五十肩について
肩の関節や腕の痛みの原因の多くを占めているものが、五十肩です。五十肩は関節痛の一つの種類に当たりますが、年齢を重ねることで、肩の関節部分がスムーズに動かなくなることがあります。このような症状を総称して、五十肩や四十肩などと呼んでいます。
名前からもわかるように40代で症状が出た場合には四十肩、50代の場合には五十肩と呼んでいるもので、それぞれに違いがあるわけではありません。加齢に伴い発生する可能性が高い為、多くの人が発症する可能性があります。
五十肩の原因と症状
五十肩の原因は加齢によるものが多く、具体的な症状としては、肩をあげたり水平に保つことが困難になります。このようなことから洗濯物を干すのが難しくなったり、肩よりも上にあるものを取りにくい、背中のファスナーをあげることができないなどが具体的な症状にあたります。
肩こりと間違える人も多いですが、肩こりは筋肉の緊張により発生するものであり、五十肩とは根本的に違います。肩を動かした時に痛みがある、腕を後ろの方向に回すことができない、肩が上がらないなどの症状がある場合には、五十肩である可能性があるため、何かしらの対処を行う必要があります。
五十肩でお悩みの方は当院にお任せください
当院では問診から施術にいたるまで病態をきちんと把握するため、患者様に合わせた丁寧な説明と施術で皆さまにご安心頂けるよう心がけています。
手技を中心とした柔整マッサージを基本に、患部周辺から痛みの中枢へと筋腱を緩めていきます。経過を見ながら電気治療、施術法を変えていき、痛みを軽減させていきます。五十肩の辛い痛みは我慢せず、当院までご相談ください。
のりさだ整骨院 井堀院のお問い合わせはこちら!
北九州市小倉北区 のりさだ整骨院 井堀院
〒803-0835
福岡県北九州市小倉北区井堀3丁目1-38


診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:30 – 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
午後 14:30 – 20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | × |
※土曜日午後(▲)は14:00 – 19:00の診療となります。
※祝際日午前(●)は8:30 – 12:30の診療となります。
診療時間
午前 8:30 – 12:30
午後 14:30 – 20:30
休診日
日曜日
※土曜日午後は14:00 – 19:00の診療となります。
※祝際日午前は8:30 – 12:30の診療となります。
Google Map
のりさだ整骨院 店舗一覧はこちら
